年次補助組織訓練:若い男性


この訓練の第一部は,救い主の方法で学び,教えるうえで指針となる原則に関する,ホランド長老との話し合いです。話し合いを見て,そこで述べられている原則を自分のステークやワードの訓練にどう応用できるか考えてください。


ようこそ

 

ダウンロード:(360p),(720p), (1080p)

若い男性とその指導者が生活の中でさらに学び,教えられるよう努力する際,「警告し,説き明かし,勧め,教え,またキリストのもとに来るようにすべての人を招〔く〕」方法,特に聖餐の儀式を通してそれを行う方法について考えます。


聖餐

アロン神権者は,「警告し,説き明かし,勧め,教え,またキリストのもとに来るようにすべての人を招かなければならない」義務があります(教義と聖約 20:59)。

この神権の務めを果たす一つの方法は,聖餐について教え,証することです。そのように努力することにより,アロン神権者と彼らが教える相手はさらに救い主を愛し,救い主を覚え,聖餐を尊び,御霊を伴うことができるようになります。


準備する

アロン神権者は,ふさわしい生活を送り,よく祈りながら研究することにより,聖餐について教え,証する備えをします。アロン神権者が準備できるよう導くために,定員会の指導者とアドバイザーは『わたしに従ってきなさい』の7月のアウトラインである「どのようにして聖餐をもっと意義深いものにできるでしょうか」を使ってください。新しいビデオ「いつも主を覚えていなさい」を使うこともできます。


教え,証しする

アロン神権者は頻繁に聖餐について教え,証するべきです。家族や定員会の新しい会員,あまり活発でない会員や新会員などを教えるとよいでしょう。ミューチャルの活動で教える機会を作るよう計画することもできます(青少年活動ウェブサイトの「学んだことを分かち合う」参照)。


分かち合う

ステークやワードや定員会の集会で,アロン神権者を招いて,救い主についての証をする,主を代表して聖餐を執行することについて感じていることを分かち合う,聖餐について教え,証した経験について話すなどしてもらうとよいでしょう。

リソース

「ひとつの原則を述べたいと思います。証は実際に証をしていく中で見いだすものなのです。」ボイド・K・パッカー長老「主のともしび『聖徒の道』1983年10月号, 40


2014年 年次訓練メイン画面に戻る。