学習ヘルプ
9.旧約の世界


9.旧約の世界

画像
聖書の地図9

コーカサス山脈

カスピ海

アララテ山?

黒海

ウラルトゥ

ホリびと

トロイ

ヒッタイトびと

ウル?

ハラン(パダンアラム)

アッスリヤ

カルケミシ

メソポタミヤ

ニネベ

ユフラテ川

アシュル

アカデ

ドラの平野

スサ

チグリス川

バビロン

ロドス島

キッテム島(クプロ島)

バベル(シナル)

スリヤ

クレテ島

エラム

シドン

フェニキヤ(ピニケ)

ダマスコ

バビロニア

ツロ

アラビヤ砂漠

ウル?

キンネレテの海(ガリラヤの海)

メギド

大海または上の海(地中海)

エルサレム(サレム)

下の海(ペルシャ湾)

カナン

塩の海(死海)

ベエルシバ

ナイル・デルタ

ゴセン

ミデアン

リビヤ砂漠

オン

エジオン・ゲベル

エジプト

ナイル川

シナイ山?(ホレブ)

紅海

km

0 100 200 300 400

A B C D E F G H

1 2 3 4

1

2

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

  1. アララテ山 ノアの箱舟が漂着したとされる地(創世8:4)。正確な場所は特定できない。

  2. ウル ユフラテ川の河口に近いアブラハムの最初の居住地。ここでアブラハムはいけにえにされそうになり,エホバの天使を目にし,またウリムとトンミムを受け取った(創世11:28-12:1アブ1章3:1)。(メソポタミヤ北部のウルもそのウルである可能性があることに留意する。)

  3. バビロン,バベル(シナル) ハムの息子クシが最初に住み,またニムロデも住んだ。シナルの平野にあったバベルの塔の時代にヤレドの民がここから起こった。後年,ここはバビロニアの州都となり,ネブカデネザルを含むバビロニアの王たちの居住地となった。ネブカデネザルはエルサレムの滅亡後,多くのユダヤ人を捕囚とし,この町に連れて来た(紀元前587年)。ユダヤ人はクロス王の時代まで,70年間バビロンで囚われの状態にあった。クロス王はユダヤ人がエルサレムに帰って神殿を再建することを許した。預言者ダニエルも,ネブカデネザル,ベルシャザル,ダリヨス1世の統治下でここに住んでいた(創世10:1011:1-9列下24-25章エレ27:1-29:10エゼ1:1ダニ1-12章オム1:22エテ1:33-43)。

  4. スサ ダリヨス1世(ダリヨス大王),クセルクセス(アハシュエロス),アルタクセルクセスの統治下におけるペルシャ帝国の首都。ユダヤ人を救うために勇気と信仰を示した王妃エステルの居住地でもある。ダニエルも,そして後年はネヘミヤも,ここで仕えた(ネヘ1:12:1エス1:1ダニ8:2)。

  5. ドラの平野 シャデラクとメシャクとアベデネゴは,ネブカデネザルが造った金の像を拝むことを拒んだため,火の燃え盛る炉に投げ込まれた。しかし,神の御子は彼らを守り,彼らは何の害も受けずに炉から出て来た(ダニ3章)。

  6. アッスリヤ アシュルはアッスリヤの最初の首都であったが,後にニネベが首都になった。アッスリヤの統治者たち,すなわちシャルマネセル5世とサルゴン2世はイスラエルの北王国を征服し,紀元前721年に十部族を捕らえ移した(列下14-1517-19章)。アッスリヤは紀元前612年までユダにとって脅威であったが,この年にバビロンに征服された。

  7. ニネベ アッスリヤの首都。ヒゼキヤがユダを治め,預言者イザヤが教導の業に携わっていたときに,アッスリヤはユダの地を攻めた。天使がアッスリヤの兵18万5千人を討ったため,ユダの首都エルサレムは奇跡的に救われた(列下19:32-37)。主は預言者ヨナに,この町に悔い改めを叫ぶように告げられた(ヨナ1:23:1-4)。

  8. ハラン アブラハムはカナンへ行く前に,一時期ここに住んでいた。アブラハムの父と兄はここにとどまった。イサクの妻リベカと,ヤコブの妻たち,すなわちラケル,レア,ビルハ,ジルパはこの地方の出身である(創世11:31-3224:1029:4-6アブ2:4-5)。

  9. カルケミシ パロ・ネコはここでネブカデネザルに破れ,カナンにおけるエジプトの覇権は終わった(歴下35:20-36:6)。

  10. シドン この町はハムの孫シドンが築いたもので,カナンびとの最北の町である(創世10:15-20)。ここはイスラエルにバアルの礼拝を持ち込んだイゼベルの故郷である(列上16:30-33)。

  11. ツロ ここはスリヤの重要な商業と港湾の町であった。ツロのヒラムは,ソロモンが神殿を建てるのを助けるために杉と金と労働者を送った(列上5:1-10,189:11)。

  12. ダマスコ アブラハムはこの付近でロトを救い出した。ここはスリヤの主要な町であった。ダビデ王の統治の時代に,イスラエルの民はこの町を征服した。エリヤはハザエルに油を注いで,ダマスコを治める王とした(創世14:14-15サ下8:5-6列上19:15)。

  13. カナン アブラハム,イサク,ヤコブ,ならびに彼らの子孫に,永久の所有としてこの地が与えられた(創世17:828章)。

  14. シナイ山(ホレブ) 主は燃えるしばの中からモーセに語られた(出エ3:1-2)。モーセに律法と十戒が与えられた(出エ19-20章)。主は静かな細い声でエリヤに語られた(列上19:8-12)。

  15. エジオン・ゲベル ソロモン王はエジオン・ゲベルで「数隻の船」を造った(列上9:26)。シバの女王がソロモンの名声を聞いて王に会うために上陸したのがこの港と思われる(列上10:1-13)。

  16. エジプト ウルの大きんのために,アブラハムはここに来た(アブ2:1,21)。主はアブラハムに,主から啓示されたことをエジプト人に教えるように告げられた(アブ3:15)。ヨセフの兄たちがヨセフを奴隷として売った後(創世37:28),ヨセフはここでポテパルの家を治める者となり,その後,投獄された。ヨセフはパロの夢を解き明かし,エジプトで権限のある職を与えられた。ヨセフと兄弟たちは再会し,ヤコブとその家族はここに移り住んだ(創世39-46章)。イスラエルの子らはエジプトに滞在中,ゴセンに住んだ(創世47:6)。

    イスラエルの民は増えて,「はなはだ強く」なった。その後,エジプト人によって束縛の身に置かれた(出エ1:7-14)。一連の災害後,パロはイスラエルがエジプトから去ることを許した(出エ12:31-41)。エレミヤはエジプトに連れて行かれた(エレ43:4-7)。

  17. クレテ 古代のミノス人の地。