セミナリー
ルカ1:1-38


ルカ1:1-38

「神には,なんでもできないことはありません」

画像
The angel Gabriel (Noah) appearing to Mary and declaring to her that she would become the mother of Jesus Christ. Mary is depicted seated on a round stone ledge. The ledge borders a tree and flowers. The angel Gabriel is depicted wearing white robes. A stone wall and stairways are in the background. There are flowers in the foreground. Luke 1:26-38

天使ガブリエルは,マリヤのもとを訪れ,イエス・キリストの誕生を告げると,「神には,なんでもできないことはありません」と証しました(ルカ1:37)。マリヤの忠実な対応は,主への信頼を深めて主の御心にこたえる方法を学ぶうえで助けになります。

  • 自分の人生に最も大きな影響を与えた女性はだれかと聞かれたら,あなたは何と答えますか。

本課では,イエス・キリストの母マリヤについて,さらに詳しく学びます。

  • マリヤを世界の歴史上,世の人に最も影響を与えた女性の一人だと見なすべきなのは,なぜだと思いますか。

マリヤの生涯と使命は,彼女が生まれる何年も前に預言されていました。マリヤに関する次の預言を研究し,マリヤについて何を教えているか考えてください:

  • これらの聖句から,マリヤについてどのようなことが分かりましたか。

ルカによる福音書の紹介

自分がイエス・キリストの母になることをマリヤが知ったときのことは,ルカによる福音書に記されています。

ルカは医者であり( コロサイ4:14 参照),「イエス・キリストの御使い」でした( ジョセフ・スミス訳ルカ1:1 〔ルカ1:1,脚注a〕)。救い主の生涯に起こった出来事のうちルカによる福音書にしか書かれていないものがたくさんあり,その中に,マリヤが神の御子の母となるというお告げを天使から受けた出来事があります。この出来事は「受胎告知」として知られています。

この話とマリヤが示した忠実さの手本を研究するに当たっては,何が学べるか,どのような霊的な促しを感じるかに注意してください。

マリヤを訪れる天使ガブリエル

ルカ1:26-37を 読み ,天使がマリヤに告知するに至る状況を詳しく調べてください。

この聖文を読みながら,ChurchofJesusChrist.orgにあるビデオ「キリストの誕生をマリヤに告げる天使」(4:07)を視聴してもよいでしょう。

  • 天使の告知の話で,特に印象に残ったのはどこですか。

  • この話を読んで,どのような疑問を感じましたか。

この話から分かる一つの真理は,神には,何でもできないことはないということです。ラッセル・M・ネルソン大管長は,この真理があなたにどう当てはまるのかを説明しています:

画像
Official portrait of President Russell M. Nelson taken January 2018

「皆さんは困難な割り当てを受けて主の御手に使われる者となるよう求められるでしょう。そして,主は皆さんに不可能と思えることを成し遂げる力を与えてくださいます。」

(ラッセル・M・ネルソン「本物のミレニアル世代になる」〔ヤングアダルト対象のワールドワイド・ディボーショナル,2016年1月10日〕,broadcasts.ChurchofJesusChrist.org

  • 主があなたに行うよう求めておられることで,不可能に思えるようなことには,どのようなものがあるでしょうか。

  • このようなことは不可能だと感じることがあるのは,なぜでしょうか。

成し遂げるのは不可能だと感じる課題に直面したときは,困難な状況であっても忠実に対応した人の例を参考にするといい場合があります。

ルカ1:38を 読み ,自分がイエスの母になることを知った後,マリヤがどのような行動を取ったか調べてください。

  • このような行動を取ったことから,マリヤについてどのようなことが分かりますか。

  • 主から求められていることが不可能に思える場合でもマリヤのように主を信頼するためには,どのような真理が助けになると思いますか。

主があなたに行うように求めておられることで,不可能に思えるようなことについて考えてください。ネルソン大管長の言葉の続きを読みながら,不可能なことを成し遂げるためにできる具体的なことは何か考えてください:

画像
Official portrait of President Russell M. Nelson taken January 2018

「どのように不可能なことを成し遂げるのでしょうか。イエス・キリストを信じる信仰を強めるために必要なことは何でも行います。そのために,回復された主の教会で教えられる教義についての理解を深め,絶えず真理を求めます。……不可能なことを行うよう求められたときには,信仰をもって粘り強く前進し,主の目的を達成するために自分にできるかぎりのことを喜んで行うのです。

意気消沈してしまうこともあるでしょう。ですから,諦めない勇気を持てるように祈り求めましょう。」

(ラッセル・M・ネルソン「本物のミレニアル世代になる」〔ヤングアダルト対象のワールドワイド・ディボーショナル,2016年1月10日〕,broadcasts.ChurchofJesusChrist.org

1.

  • ネルソン大管長の言葉の中から,あなたがもっとよくできるようになりたいと思う行動を一つ挙げてください。

  • それができるようになると,あなたの人生で不可能に思えることを成し遂げるうえでどう役立つと思いますか。

さらに学びを深める(任意)

ルカによる福音書を研究する理由

キリスト教界で最も有名な物語の幾つかは,ルカによる福音書だけに記されています。例えば,バプテスマのヨハネの誕生を取り巻く状況 ( ルカ1:5-25,57-80 参照),伝統的なクリスマスの物語 ( ルカ 2:1-20 参照),12歳の少年イエスが神殿にいた話( ルカ2:41-52 参照),良いサマリヤ人 ( ルカ10:30-37 参照)や放蕩息子( ルカ15:11-32 参照),金持ちとラザロ( ルカ16:19-31 参照)などのたとえ,10人のらい病人の話 ( ルカ17:11-19 参照),そして,復活された主が弟子とともにエマオへの道を歩いて行かれる話 ( ルカ24:13-32 参照)などがあります。

それ以外にも,ルカによる福音書の特徴としては,ほかの福音書にはないバプテスマのヨハネの教えが記されている点( ルカ3:10-14 参照),イエス・キリストがよく祈られたことを強調している点( ルカ3:21 ; 5:16 ; 9:18,28-29 ; 11:1 参照),そして,七十人の召し,訓練,伝道活動が記されている点( ルカ 10:1-22 参照)などがあります。しかも,福音書の著者の中で,救い主がゲツセマネで血を流され,天使が救い主を力づけたこと( ルカ22:43-44 参照)を記録したのは,ルカだけです。

ルカ1:26

天使ガブリエルとはだれか

預言者ジョセフ・スミス(1805-1844年)は,天使ガブリエルという存在について次のように教えています:

画像
Half-length frontal portrait of the Prophet Joseph Smith, Jr. Joseph’s head is turned to the side in a three-quarter view, right hand on hip and his left hand holds sheets of papers. He is depicted wearing a dark brown suit and a white shirt and tie.

「ノアはガブリエルです。ノアは神権においてアダムの次に権能を持っています。ノアは神からこの職に召され,その時代におけるすべての生けるものの父であり,治める力を授けられました。」

ルカ1:27

マリヤが「ヨセフのいいなづけになって」いるとはどういう意味か

古代イスラエルでは,結婚が決まると,婚約( マタイ1:18 参照)と婚礼の二段階で結婚式が行われました。婚約した二人は法律的には夫と妻と見なされましたが( 申命22:23-24 参照),婚約から婚礼までの期間には,厳格な純潔の律法が課されました( マタイ1:18-25 参照,『新約聖書 生徒用資料』(2014), 13も参照)。

ルカ1:30-35

奇跡によるマリヤの懐妊について,どのようなことが分かりますか。

マリアが「わたしにはまだ夫がありませんのに」と言い (ルカ1:34) , どうすればイエスの母になることができるのかと尋ねたとき,ガブリエルはただ,彼女が聖霊におおわれ,生まれる子が神の御子となると告げました( ルカ1:35 参照)。イエス・キリストの受胎について記しているほかの聖文も,イエスが神の御子であられることを強調していますが,この奇跡がどのようにして起こったのかは明らかにしていません( マタイ1:18-20 ; 1ニーファイ1:14-15, 18-21 ; アルマ7:10 参照)。