セミナリー
1テサロニケ1-3章


1テサロニケ1-3章

愛あるミニスタリングでイエス・キリストに従う

画像
Young woman socializing with other youth

だれかの奉仕によって,イエス・キリストを思い出したのはどのようなときですか。パウロとその仲間たちは,キリストのような方法でテサロニケの聖徒たちを教え導き,迫害に直面しながらも福音に忠実に生き続けるよう鼓舞しました。この課は,救い主イエス・キリストが行われたようにミニスタリングをしようと努力する中で,ほかの人々に祝福と影響を与える助けとなります。

学習過程で生徒が自分の役割を果たせるよう助ける。霊的なことを学ぶためには,生徒自身が努力し,選択の自由を行使しなければなりません。生徒が積極的にクラス活動に参加するようになると,彼らは聖霊の影響力に対して心を開くものです。生徒全員が,本人の必要と,本人の能力に合った方法で参加できるような教え方を考えてください。

生徒の準備:生徒に,だれかからミニスタリングを受けたことで,救い主の愛を感じたときのことを思い出してもらいます。その人の奉仕でどのように自分もイエス・キリストに従おうとする気になったのか,それを発表する準備をしてもらいましょう。

学習活動案

イエス・キリストの模範

イエス・キリストが人を教え導く描写を幾つか示したり,聖典から思い出される例を提供するように生徒を促してください。ホワイトボードに画像が掲げられている場合は,画像の横に生徒が思った単語を書くようにしてください。

イエス・キリストのこれらの画像を見たり,イエスと人とのかかわりについて,聖典のほかの話を考えたりしてください。学習帳に,救い主が相手の人々に何をされているかを説明する言葉と語句をリストアップしてください。

画像
Jesus is sitting with a young boy on his lap. Outtakes include people inside the house at Capernaum, Philip, Jesus, John, Peter, Matthew, Jesus sitting at a table with some of the disciples shown and Mary Magdalene.
画像
Blind man gains sight. Outtakes include Jesus anointing his eyes, and going to the pool of Siloam.
画像
Jesus Christ is teaching in the temple and being approached by the chief priests, elders and scribes who ask Him the source of his authority. Christ questions them whether the baptism of John the Baptist was of heaven or of man. Outtakes include closeups of people in the crowd and of Caiaphas.
画像
Depiction of Jesus and the woman taken in adultery. They are both kneeling and she is holding his hand. Outtakes include angry men bringing the woman and throwing her to the ground, the woman huddled on the ground, the savior kneeling beside her, Jesus lifting her up to her feet, and the savior standing with her.
  • もしあなたが救い主と一緒にいる一人だとしたら,救い主の行動によって何を感じたと思いますか。それはなぜですか。

  • 自分で作ったリストを見て,あなたがほかの人に奉仕するときはどの言葉や語句が当てはまるようにしたいですか。(あなたにとって最も意義深い言葉に,印やハイライトをするとよいでしょう。)

わたしたちの教会では,こうした行動をしばしばミニスタリングと呼んでいます。

ミニスタリングという言葉をホワイトボードに書くとよいでしょう。以下の言葉を見せるのもよいかもしれません。

前中央若い男性会長のデビッド L・べック兄弟は,次のように教えています:

画像
Final official portrait of David L. Beck, general president of the Young Men, April 2009. Released at the April 2015 general conference.

「仕え,教え導くとは,愛し,世話することです。物心両面の求めに応じるよう心を配ることです。つまり,救い主がここにいたらなさるであろうことをするという意味です。」

(デビッド・L・ベック「仕え,教え導く神聖な務め『リアホナ』2013年5月号,56 )

  • ベック兄弟の言葉の中で,印象に残った箇所はどこですか。

  • ベック兄弟の発言と自分がリスト上で印をつけた言葉を踏まえて,あなたはほかの人へのミニスタリングをどの程度うまくやっていると思いますか。

ほかの人へのミニスタリングに関して,疑問や懸念があるかもしれません。それらを学習帳に記録しておき,今日の 1テサロニケ1-3章 の研究でその答えを探すとよいでしょう。また, 救い主イエス・キリストが行ったようにミニスタリングをしようと努める中で,ほかの人々に祝福と影響を与える方法を見つけるために,聖霊の助けを求めることも考えましょう。祈りをもって自分の考えや印象に基づく行動をするために,それらを記録しておきましょう。

パウロ,テサロニケ人にミニスタリングを行う

使徒パウロと同行者たちは,2回目の伝道の旅でテサロニケの人々に教えを説くことに成功しましたが,ユダヤ人の指導者は彼らを町から追い出しました( 使徒17:1-9 参照)。パウロは後に,テサロニケの聖徒たちは信仰を失わず,そのために迫害を受けながらも,福音のメッセージを分かち合っていたことを知りました( 1テサロニケ1:6-8 参照)。彼らのイエス・キリストへの信仰と希望に感謝して,パウロはテサロニケ人への第一の手紙を書きました( 1テサロニケ1:2-3 参照)。

1テサロニケ2:7-143:9-13 を注意深く読んでください。救い主が示されたであろう愛と気遣いを思い起こさせる言葉や語句に,印をつけるとよいでしょう。また,あなたが気づいたことをリストに加えるとよいでしょう。

生徒が以下の質問について話し合う間,その答えを注意深く聴いてください。読んだ内容を確実に理解できるように,言い換えたり,フォローアップの質問をしたりすると有効です。

  • パウロやほかの人々は,どのようにして,救い主のように教え導いたのでしょうか。

  • イエス・キリストが行われたように,ほかの人々にミニスタリングをすることで,あなたの人生はどのように祝福されるでしょうか。これは皆さんが仕える人々の生活に,どのような祝福をもたらすでしょうか。

ミニスタリングの祝福

わたしたちが,この聖句からミニスタリングについて学ぶ一つの真理は,愛のあるミニスタリングを行えば,その人たちがイエス・キリストによりよく従う人になるよう助けることができる,ということです( 1テサロニケ2:10-14 参照)。

画像
Photograph of actor portraying Jesus Christ in the Bible Videos.

以下の活動では,「生徒の準備」の活動を適用します。各生徒がパートナーと経験を伝え合い,一人か二人の希望する生徒が簡単にクラス全体に分かち合ってもよいでしょう。生徒が自分の経験を評価できるよう助けるために,以下の質問をします。

だれかに愛をもってミニスタリングをされたときのことを考えてください。

  • その人はミニスタリングのとき,イエス・キリストの模範にどのように従っていましたか。

  • その人の努力は,あなたがイエス・キリストによりよく従う人になるうえで,どのような助けとなりましたか。

信仰と愛によるミニスタリング

わたしたちは,教会の割り当てにより,ミニスタリングを行う機会が正式に与えられることがあります。しかしそれ以上に,あなたには家族や友達やそのほかの人々との日常のやり取りの中で,ミニスタリングの機会があります。

中央扶助協会会長会のジーン B・ビンガム会長は,イエス・キリストのようにミニスタリングをするための幾つかのアイデアを分かち合っています。ビデオ「ミニスタリング—救い主のように」(タイムコード0:45-1:54)を見るか,ビンガム会長の言葉を読んでください。ミニスタリングのリストに,彼女の提案を幾つか追加するとよいでしょう。

画像
Official Portrait of Sister Jean B. Bingham. Photographed in 2017.

「隣人への奉仕と『見なされる』ために,立派で大それたことをしなければならないと,わたしたちは時に考えますが,ささやかな奉仕の行いこそ,人々だけでなく,自分にも大きな影響をもたらす可能性を秘めているのです。救い主は何をされたでしょうか。贖罪と復活という至高の賜物を通して,……『これまでに地上に生を受けた人々およびこれから生を受けるすべての人々に対して,この御方以上に深遠な影響を及ぼしてきた人物は存在しません。』〔「 生けるキリスト 」,ChurchofJesusChrist.org〕一方で,主はほほえみかけ,ともに話し,歩み,耳を傾け,時間を割き,励まし,教え,食物を与え,赦されました。家族や友人,隣人にも見知らぬ人にも同様に仕え,福音の豊かな祝福を享受するよう,知人や愛する人々を招かれました。そういった『ささやかな』奉仕と愛の行いは,今日ミニスタリングを行う際の手本となります。」

(ジーン・B・ビンガム「ミニスタリング—救い主のように『リアホナ』2018年5月号,104 )

  • ビンガム姉妹の言葉は,イエス・キリストがなさったようにミニスタリングをすることについて,何を教えてくれますか。

  • ミニスタリングはささやかな奉仕を通して行えるということを覚えるのが,なぜ大切なのでしょうか。

以下の活動は,ホワイトボードのミニスタリングのリストか,生徒自身のリストを使って実施できます。

ミニスタリングとは何かについての自分のリストを見直し,今日学んだことから付け加えたい考えがあれば追加してください。その中から,あなたがミニスタリングをするときに,もっとイエス・キリストのようになるために役立つ,2つか3つの言葉がどれか考えてください。

天の御父があなたに今日,だれにミニスタリングを行うことを望んでおられるか,そしてどうすれば実践できるかを知るために,祈りをもって天の御父の助けを求めましょう。今すぐ行動できることについて,聖霊の促しを既に受けているかもしれません。

必要なら,授業中に促しに従って行動するよう生徒に勧めます。例えば,テキストメッセージやメールの作成,また手紙を書いてもいいでしょう。ミニスタリングブラザーやシスターとしての同僚とともに奉仕する割り当てを生徒がまだ受けていない場合は,ワードや支部の指導者と話すように勧めます。

具体的な名前が思い浮かばない場合は,ミニスタリングの機会が訪れたときにそれが分かり,行動できるよう天の御父の助けを求めて祈りましょう。救い主が行われたようにミニスタリングをしようと努力するあなたを,主が導いてくださることを信じてください。

注釈と背景情報

どのようにミニスタリングを行うのか自信がない場合は,どうすればいいのか

十二使徒定員会のニール L・アンダーセン長老は,次のように指摘しています:

画像
Official portrait of Elder Neil L. Andersen of the Quorum of the Twelve Apostles, 2010, August.

「思いやりのある人は,タイヤの修理を手伝ったり,ルームメイトを医者に連れて行ったり,悲しい思いをしている人と昼食を共にしたり,ほほえんであいさつしたりすることで,相手の一日を明るくすることができます。

しかし,第一の戒めに従う人は,このような大切な奉仕の行いをするだけではありません。それに加えて,戒めをよく守っている人を励まし,歩んでいた主の道を外れそうになっている人やその道に戻るために助けが必要な人に賢明な勧告を与えて,彼らの信仰を強めます。それを自然に行うのです。」

(Neil L. Andersen, “A Holier Approach to Ministering” [Brigham Young University devotional, Apr. 10, 2018], 3, speeches.byu.edu)

管理ビショップリック第二顧問のW クリストファー・ワデルビショップは,次のように述べています:

画像
Bishop W. Christopher Waddell, second counselor in the Presiding Bishopric, official portrait 2017

「どうすれば最善の奉仕ができるだろうかと思うかもしれませんが,主は御存じであり,主の御霊を通して,わたしたちの働きは導かれるでしょう。わたしたちが御霊の導きを求め,主を信頼するならば,行動し祝福する,すなわち,ミニスタリングを行うことができる状況や機会が訪れるでしょう。」

W・クリストファー・ワデル「主がなされたように『リアホナ』2019年5月号,21)

前中央若い男性会長のデビッド L・ベック兄弟は,以下のように呼びかけています:

画像
Final official portrait of David L. Beck, general president of the Young Men, April 2009. Released at the April 2015 general conference.

「仕え,教え導くという働きは,わたしたちにとって単なる行いではなく,わたしたちが何者であるかを示すものでもあるのです。

毎日,仕え,教え導いてください。その機会は皆さんの周りの至る所にあります。探してください。認識できるよう主に助けを求めてください。皆さんはその機会のほとんどが,ささやかながらも心のこもった行いで成り立つことに気づくでしょう。」

(デビッド・L・ベック「仕え,教え導く神聖な務め」57 )

ミニスタリングに関するそのほかのアイデアや例については,教会機関誌の以下の二つの記事を参照してください:

ChurchofJesusChrist.orgにある「これがミニスタリングです」のページも見るとよいでしょう。

補足学習活動

ミニスタリングの模範

以下のリソースを使い,別のミニスタリングの例を教えるのもいでしょう: