セミナリー
使徒16-21章


使徒16-21章

概要

使徒16-21章では,使徒パウロの2回目と3回目の伝道の旅のことが書かれています。パウロと同僚たちは驚くべき奇跡を経験し,多くの人がキリストのもとに来てバプテスマの儀式を受け,聖霊の賜物を受けられるようにしました。また,心の痛みや迫害,拒絶も経験しました。

教えるための備え

次の情報は,各課の事前準備についてのアイデアを教師に提供するものです:

使徒16章

この課の目的:この課は,人々に福音を分かち合おうと努力するときに,救い主が与えようとしておられる助けに生徒が気づけるようになるための助けとなります。

  • 生徒の準備:イエス・キリストの福音を聞くよう天の御父が備えられた人を見つけることができるよう,生徒によく祈って天の御父に助けを求めてもらいます。

  • オンラインレッスンに関する提案:適切な承認を得た後,一人のゲストスピーカーに,教会員にできる伝道活動についてクラスの後半で教えてもらいます。使徒 16章でパウロと同僚たちが模範を示した伝道活動の原則について,このゲストに話してもらうといいかもしれません。ゲストスピーカーは,伝道部の指導者や最近帰還した宣教師,現在伝道している一組の宣教師などがよいでしょう。クラスの最後に,生徒が質問する時間を取ります。このゲストスピーカーを招待するには,地元のS&Iコーディネーターの承認が必要になります。地元のS&Iコーディネーターと話してください。

使徒17:1-14

この課の目的:この課を学ぶと,毎日の聖文研究の祝福を経験したいという生徒の望みがさらに強くなるでしょう。

  • 生徒の準備:生徒に,毎日の聖文研究で最近見つけた,ためになることを分かち合えるよう準備してきてもらいます。

使徒17:16-34

この課の目的:この課では,自分は神の子供だという事実の大切さを生徒に感じてもらいます。

  • 生徒の準備:生徒に,自分を最もよく表している言葉のリストを作ってもらい,どの言葉が自分にとっていちばん大切か考えてもらいます。

使徒19:1-7

この課の目的:この課は,天の御父とイエス・キリストが聖霊の賜物を通して与えたいと望んでおられる祝福を生徒が受けられるようになるための助けになります。

  • 生徒の準備:生徒に,聖霊を伴侶として招く行動について考え,生活の中でもっと頻繁にそのような行動を選ぶ努力をするよう勧めます。

  • 表示する画像:ブリガム・ヤングに現れるジョセフ・スミスの画像

  • 地図:使徒パウロの伝道の旅

  • 実物を用いたレッスン:3つのコップ,あふれ出た水を受ける容器(トレイなど),紙またはふた,一つのコップにぎりぎり入るくらいの大きさの硬い物(石など)

  • オンラインレッスンに関する提案:ChurchofJesusChrist.org にあるビデオ「敵の領域」(3:38)を見せて,第二次世界大戦に従軍していたとき,十二使徒定員会のボイド K・パッカー会長(1924-2015年)にとって聖霊がいかに大きな祝福となったかを,生徒に見てもらうとよいでしょう。

マスター教義の復習15

この課の目的:この課では,幾つかのマスター教義聖句を使って,様々な状況で教える練習を生徒にしてもらいます。

注意:この復習の課の代わりにマスター教義聖句の課を教える必要が出てくる場合もあります。地域や地区のディレクターやコーディネーターが立てた進度スケジュールを参照して,セミナリー開講中にマスター教義聖句の課を全部教えられるようにしてください。

  • 生徒の準備:聖句を使って,質問に答えたりイエス・キリストの福音を人に教えたりしたときのことについて,生徒に考えてもらいます。

  • 表:マスター教義聖句と重要語句の表

  • グループ活動:グループ活動で割り当てる4つの状況のラベルを作成します。グループ活動で生徒が話し合う指示と質問を掲示できる方法を準備しておきます。

  • オンラインレッスンに関する提案:できるだけ多くの生徒に考えを分かち合ってもらえるようにするために,生徒を4つのブレイクアウトルームに分け,グループ活動で使う状況の一つを各グループに割り当てるとよいでしょう。