セミナリー
ヨハネ7-10章


ヨハネ7-10章

概要

仮庵の祭の際にエルサレムにおられたイエスは,人々に,御自分が教えた教義が神から来たものかどうかを知りたいなら,その教義に従う必要がある,と教えられました。イエスは,姦淫をしているときに捕まえられた女を助けられました。イエスは,御自身が世の光であると証し,生まれつき目の見えない男性を癒されました。イエスは御自分は良い羊飼いであると教えられました。

教えるための備え

次の情報は,各課の事前準備のアイデアを教師に提供するものです。

ヨハネ7章

この課の目的:この課では,天の御父とイエス・キリストの教えが真実であることを知るために何ができるかを,生徒に見つけてもらいます。

  • 生徒の準備:イエス・キリストとその教えを自分が現在のように理解し,信じることができるようになるのにいちばん影響を与えた人または物事について,生徒に考えてもらいます。考えたことを紙に書いて,クラスに持ってきてもらいましょう。

  • 見せるコンテンツ:ボニー L・オスカーソン会長の言葉

  • 生徒用資料:『若人の強さのために』(小冊子),デジタル版または印刷版

  • オンラインレッスンに関する提案:表の聖句は,ブレイクアウトルームの生徒で手分けしてもかまいません。イエス・キリストについてのどの意見をどの生徒が読むのかを決めておいて,読む用意をしてきてもらってもよいでしょう。

マスター教義:ヨハネ7:17

この課の目的:この課では生徒に,このマスター教義聖句の場所と重要語句を暗記し,教義を説明し,霊的な知識を得る原則を実生活に応用できるようになってもらいます。

  • 生徒の準備:10代の若者が努力して証を得るべき救い主の様々な戒め,教え,教義にはどのようなものがあるか,生徒に考えてもらいます。

  • オンラインレッスンに関する提案:マスター教義モバイルアプリでヨハネ7:17の内容を表示してもよいでしょう。(この内容にアクセスするには,「暗記する」ボタンをクリックし,ヨハネ7:17を検索します。)生徒はこのアプリで,重要語句も一緒に暗記することができます。

ヨハネ8章

この課の目的:この課では,生徒にイエス・キリストの特質を理解し,主の憐れみの力を感じられるようになってもらいます。

  • 生徒の準備:だれかに憐れみを施したときのことや,自分が憐れみを必要としたり望んだりしたときのことを,生徒に考えてもらいます。

  • オンラインレッスンに関する提案:ブレイクアウトルームを使って,ビデオ視聴後に感想を話し合う機会を設けてもよいでしょう。話し合いの進行役として,誕生日の来るのがいちばん早い人を指名してもいいかもしれません。話し合いの進行役から,この課のビデオの下に記載されている質問をしてもらうとよいでしょう。

ヨハネ9章

この課の目的:この課では,救い主について知っていることを信じ続けるならば,たとえ逆境にあっても主に対する証を強めることができることを,理解してもらいます。

  • 生徒の準備:周りから反論されても,イエス・キリストについて知っていることや信じていることを曲げなかったときのことについて,生徒に考えてもらいます。

  • オンラインレッスンに関する提案:ビデオ「イエス生まれつきの盲人を癒す」をクラスで一緒に見ます。視聴しながら,主が癒された盲人の人生から分かる原則を実証している部分を,チャット機能を活用して共有するよう,生徒に依頼します。

ヨハネ10章

この課の目的:この課では生徒に,イエス・キリストは良い羊飼いであられるという確信を強め,主の声を聞いて主に従いたいという望みを強く持てるようになってもらいます。

  • 生徒の準備:生徒に『聖句ガイド』の「 良い羊飼い 」の項を読んで,「『良い羊飼い』は,なぜイエス・キリストを適切に言い表している肩書きなのでしょうか」という質問に答えられるよう準備をしてきてもらいます。

  • 見せるコンテンツ:良い羊飼いの画像

  • オンラインレッスンに関する提案:ホワイトボード機能を活用して,良い羊飼いとしてのキリストについて,生徒が学んだことを次々に箇条書きにしていき,レッスンを通じて生徒がそこに追加できるようにします。