セミナリー
マタイ6:19-34


マタイ6:19-34

まず神の国を求めなさい

画像
キリストは,神の王国を求める者にはすべてのものが付け加えられると教えておられる。

山上の垂訓の中で,イエス・キリストは弟子たちに「まず神の国……を〔築くことを〕求めなさい」(マタイ6:33)と教えられました。この課では,生活の中で神を第一にすることの大切さについて深く考え,発表する機会があります。

生徒の準備:自分の生活の中で神を第一にすることの大切さと祝福をほかの人にどう伝えればよいかを,生徒に深く考えてもらいます。

学習活動案

救い主,「まず神の王国……を求めなさい」と弟子たちに教えられる

次の,実際にあった事例を読んでください:

  • 米国カリフォルニア州のある若い男性は才能豊かなサーファーですが,彼の高校のサーフィンチームの練習と同じ時間にセミナリーがあります。

  • ブラジルのある若い女性は,友人の15歳の誕生祝いに栄えあるメンバーとして招待されましたが,自分が従おうと決めている標準に合わないドレスを着て来るよう求められています。

  • ニュージーランドの若い男性は,プロ入りが期待されている才能豊かなラグビー選手ですが,専任宣教師になる年齢です。

いずれの状況でも,青少年は生活の中で神を第一にすることを選ぶことができました。しかし,それを選ぶのは簡単なことではありませんでした。

  • このような状況にある青少年は,自分の生活の中で神を第一にすることについて,どのような疑問や不安を感じるでしょうか。

  • あなたやあなたの友人は,自分の生活の中で神を第一にすることについて,どのような疑問や不安を感じているでしょうか。

この課を学びながら,自分が不安に思っていることに対処し,主を第一にすることの大切さを実感できるよう,主の助けを求めてください。以下のどちらかの聖句を研究してください。救い主が教えられた真理の中から,生活の中で神を第一にするための助けになるものを見つけ,それを理解できるよう聖霊の導きを求めてください。

研究する聖句は,生徒自身に選んでもらってもいいですし,オプションAまたはオプションBを割り当てても結構です。ホワイトボードに次のオプションを掲示するといいかもしれません。

オプションAマタイ6:19-24この聖句で救い主が使われたという言葉は自分にとって非常に価値のあるものを,という言葉は自分の持つビジョンや生活の中で大切にしているものを,意味しています。ジョセフ・スミス訳は,22節で主が教えられたことを明確にしています。「だから,あなたが神の栄光にひたすら目を向けるならば,あなたの全身に光が満ちるであろう。」(ジョセフ・スミス訳マタイ6:22〔「ジョセフ・スミス訳付録」〕。教義と聖約88:67も参照)また,という言葉が俗事や財産を指していることも知っておくといいかもしれません。

オプションBマタイ6:25-34この聖句のジョセフ・スミス訳は,主が使徒たちに「世に出て行き……,人々を教え〔る〕」責任について話されていたことを明らかにしています(「ジョセフ・スミス訳付録」ジョセフ・スミス訳マタイ6:25-26)。主の教えは当時の十二使徒に向けたものでしたが,主が教えられたこの原則は,わたしたちにも当てはまります。わたしたちを含む神の創造物を,神がいかに大切にしておられるかを示す例に注目しましょう。研究する際には,33節に特に注意を払ってください。この節のジョセフ・スミス訳は,「だから,この世のものを求めないで,まず,神の王国を築〔く〕……ことを求めなさい」という言葉で始まります(ジョセフ・スミス訳マタイ6:38〔「ジョセフ・スミス訳付録」〕)。

  • 救い主の言葉を読み,聖霊の導きを求めながら,自分のためになるどのようなことを見つけましたか。それが自分のためになったのはなぜですか。

何人かの生徒に見つけたことを発表してもらいます。生徒が述べた原則をホワイトボードに書きましょう。生徒が自発的に原則を発表しない場合は,「救い主が教えられた真理の一つを要約するとどうなるでしょうか」と尋ねてもいいかもしれません。

救い主はこの聖句で,次のようなまことの原則を教えられました:「わたしたちは,神と富〔つまり俗事〕とに兼ね仕えることはできない。」「まず神の王国を築くことを求めるなら,神が本人に必要とされるものを祝福として与えてくださる。」

  • あなたが生活の中で天の御父とイエス・キリストを第一にしようと思うのは,この御二方についてどのようなことを知っているからですか。

神を第一とする若人たち

可能であれば,神を第一にした若者の姿を描いた次のビデオのうち,一つを視聴してください。このビデオは,本課の冒頭で紹介した事例を描いています。(どのビデオもChurchofJesusChrist.orgにあります。)

徳高い若い女性」(3:50):露出度の高い服を着てほしいと言われた若い女性。

あなたの伝道のための日」(3:31):ラグビーをしていた青年。

  • このビデオのどのような点が気に入りましたか。神を第一にすることについて,何を学びましたか。

  • あなたが生活の中で神を第一にしたのは,どのようなときですか。

  • その決断の結果,どのような祝福がありましたか。

神を第一にするよう人を励ます

少し時間を取って,生活の中で神を第一にするようにという救い主の教えが自分にどう当てはまるか,考えてください。この課を修了しても,聖霊の導きを引き続き求めてください。

あなたの所属する定員会またはクラスが,「地元の青少年に生活の中で神を第一にしようと思ってもらえるような動画を制作してほしい」という依頼を,ステーク会長会または地方部会長会から受けたと仮定します。会長会はそのビデオを青少年向けのイベントで上映することを計画しています。

生徒は,個人または少人数のグループで,この動画を企画することができます。動画の企画が生徒にとって現実的でない場合は,生活の中で神を第一にすることについての講演やレッスンを企画してもらうという仮定にしてもよいでしょう。

動画の詳しい筋書きを作成します。(撮影する必要はありません。企画を立てるだけです。)筋書きには以下のことを入れてください:

  • 救い主がマタイ6章で教えられた一つ以上の真理と,青少年が生活の中で神を第一にするうえでその真理がどのような助けになるかについての説明。

  • 生活の中で神を第一にしている現代の人の模範。その模範は,自分のしていることでもいいですし,知っている人がしていることでもよいでしょう。その模範の簡単な要約を書いてください。

また,筋書きには以下に挙げるものを一つ以上入れます:

  • 教会指導者の言葉

  • 写真や視覚教材と,それを入れるタイミング

  • 自分の証

十分時間を取った後,動画に盛り込む内容をクラスで発表してもらいます。生徒が発表しているときに,次のような追加の質問をしてもよいでしょう。「その言葉や真理をテーマにしたのはなぜですか。」「そのエピソードや経験を入れたのはなぜですか。」「それが現代の青少年の助けになると思うのはなぜですか。」

この課の冒頭で生徒が述べた不安や疑問を振り返ってもよいでしょう。「あなたが学んだことは,この不安を和らげるのにどのように役に立つでしょうか」と生徒に尋ねてください。

あなたが考えた動画の企画を,家族や友人に紹介するとよいでしょう。『わたしに従ってきなさい』の研究で,家族とこのテーマについて話し合っているときに紹介するのがお勧めです。

能力があれば,実際に動画を制作してほかの人に見せてもよいでしょう。

注釈と背景情報

生活の中で神を第一とするときにどのような祝福を受けるか

エズラ・タフト・ベンソン大管長(1899-1994年)は,次のように教えています:

画像
エズラ・タフト・ベンソン大管長の写真。エズラ・タフト・ベンソン大管長は,暖炉の前にある革製の椅子に座っていて,前で組んだ手には大きなトルコ石の指輪をしているのが見える。公式肖像写真。1986撮影。

「わたしたちは生活の中で,神を何よりも先に置かなければなりません。……

神を第一に考えれば,ほかのすべてのものは正しい位置に落ち着くか,またはわたしたちの生活の中から消えていくかのどちらかです。主の愛は感情の欲求や時間の要求,興味,物事の優先順位をコントロールします。」

(エズラ・タフト・ベンソン「偉大な戒め―主を愛する『聖徒の道』1988年6月号,4)

ラッセル・M・ネルソン大管長は次のように教えています:

画像
ラッセル・M・ネルソン大管長の公式肖像写真。2018年1月撮影。

あなたは人生の中で進んで神を最も重要な影響力としていますか。……

進んで行う精神はどのような祝福をもたらすでしょうか。……

福音や教会について心からの疑問がある人は,神に勝利を得ていただこうとするときに,生活の指針となり,聖約の道に確固としてとどまる助けとなる,絶対的な永遠の真理を見いだし,理解できるよう導かれるでしょう。

誘惑に直面するとき,あなたが疲れ切っているときや,孤独を感じたり,誤解を受けたと感じているときに誘惑を受けたとしても,人生の中で神に勝利を得ていただく選択をし,自分を強めてほしいと神に懇願するときにどれほど勇気を出すことができるか想像してください。……

……人生の中で神に勝利を得ていただく選択をするとき,神が『奇跡の神』〔モルモン9:11〕であられることを身を持って経験するでしょう。」

(ラッセル・M・ネルソン「神に勝利を『リアホナ』2020年11月号,94,95)

救い主はどのような意味で「自分の命のことで思いわずら〔うな〕」,「あすのことを思いわずらうな」(マタイ16:25,34)と言われたのか

「欽定訳聖書のマタイ6:25,34で『思いわずらうな』と訳されたギリシャ語は,心配しすぎないようにしなさいという意味です。」(New Testament Student Manual[Church Educational System manual, 2014], 29)

救い主はどのような意味で「一日の苦労は,その日一日だけで十分である」(マタイ6:34)と言われたのか

この聖句は,「明日のことを思って取り越し苦労をするな,今日のことに対処するだけで十分だ」という意味です(New Testament Student Manual, 29)。

cubit(キュビト)」(マタイ6:27)とは何か

「わずか」の原文にあたる「cubit(キュビト)」とは「ヘブライ人が一般に用いた長さの単位。もともとは,肘から手の指先までの長さ」(『聖句ガイド』「キュビト」の項)のことです。

補足学習活動

偽預言者に気をつけなさい

世間では一般的に受け入れられているものの,天の御父の計画には反している考え方の例を,生徒に発表してもらいましょう。偽預言者とは,天の御父の計画に反する考えを推進し,イエス・キリストへの信仰と証を破壊しようとする人や集団であることを説明します。マタイ7:15-20を読み,偽預言者の見分け方に関する救い主の教えと,その教えがなぜ今も大切なのかについて話し合ってください。大管長会のダリン・H・オークス管長が述べた,次の言葉が参考になるでしょう:

画像
ダリン・H・オークス管長の公式肖像写真。2018年3月撮影。

「対照的に,サタンはわたしたちの考えを混乱させ,……重要な事柄についてわたしたちを迷わせようと躍起になっています。救い主は……わたしたちが,混乱をもたらす様々な教えの中から真理を選び取ることができるよう,この試しを与えられました。『あなたがたは,その実によって彼らを見分けるであろう』と教えておられます(3ニーファイ14:16)。……したがって,わたしたちは,教えられている原則と,それらを教えている人の結果,すなわち『実』に目を向けなければなりません。それは,教会やその教義,方針,指導者に対する多くの反対への最良の答えです。救い主が教えられた試しに従いましょう。実,すなわち結果に目を向けましょう。」

(ダリン・H・オークス「メルキゼデク神権とその鍵『リアホナ』2020年5月号,71)