聖文の物語
ことばのせつめい


ことばのせつめい

e

evil

something that is bad

あかし

ふくいんがただしいとかんがえること,またはそれをひとびとのまえはなすこと。

あれ

としがなく,ひとびとがすんでいないところ。

いさましい

ただしいことをって,それをどうどうとまもること。

いのちの

リーハイのゆめにあらわられれたかみのあいをあらわす

いのる

かみはなすこと。かんしゃをのべ,しゅくふくをおねがいする。

いましめ

ひとびとがしあわせになるために,かみからおこなうようにわれたこと。

いやす

びょうきのひとやきずついたひとをよいじょうたい,またはもとどおりにすること。

ウリムとトンミム

よげんしゃがほんやくし,けいじをうけるためのたすけとして,かみがおあたえになったとくべつなどうぐ。

えいえんのいのち

えいえんにかみとともにすむこと。

かいいん

教会きょうかいまたはグループにはいっているひと

かいどう

ひとびとがあつまってかみをれいはいするたてもののひとつ。

ぎ き

かみのみこころにしたがうこと。ぎにかなうひとびととはかみのいましめにしたがうひとびとのこと。

ききん

あめがふらなくて,さくもつがそだたないために,べものがなくなること。

ぎしき

バプテスマやせいさんなど,れいてきないみがあるしんせいなぎしき,またはおこない。

ぎせい

かみにしたがうために大切たいせつなものをなにかあきらめること。

きせき

かみちからをしめすふつうにおこらないようなできごと。

きんばん

うすいきんのはんにかれたきろく。モロナイはきんばんをクモラのおかにかくした。のちにジョセフ・スミスはきんばんをとりした。

画像
gold plates

きんばん

く ぐ

くいあらためる

ただしくないおこないやかんがえをかなしんで,それをくりかえさないとやくそくすること。

ぐうぞう

ひとびとがおがむかみでないもの。

くわわる

グループにはいること。

ぐんぜい

たたかうためのくんれんをうけたへいしたち。

ころも

ながく,ゆったりとしたふく。

こんぼう

どうぶつやひとをたたくためにつかうぶき。

画像
club

こんぼう

さいだん

どろやいしをつみげてつくったしんせいなところ。かみにいのりやいけにえをささげるためにつかわれた。

画像
altar

さいだん

さけによう

アルコールののみものをのみすぎたためにからだこころをじゆうにできなくなること。

さばきつかさ

ほうりつやいましめがどのようないみかをかんがえてそれをきめたり,ひとびとがどのようにほうりつやいましめをまもったらよいかをきめるしどうしゃ。

さばきつかさのしょく

ニーファイじんのせいふでさばきつかさがしめているたちば。

じ し

じげん

けいじがあたえられるひとつのほうほう。

したがう

たのまれたことやめいじられたことをおこなうこと。

しどうしゃ

ひとびとをみちびくひと

しもべ

おうなどのえらいひとのためにほうししたり,はたらいたりするひとびと。

じゃあく

かみがきらうこと。あくにんはサタンをあいし,かみのいましめをまもらない。わるいこと。

じゆう

自分じぶんでえらびができること。

じゆう

自分じぶんでえらびができること。

じゆうのはた

しれいかんモロナイがひとびとにじゆうをまもるようはげますためのことばをころもにいてつくったもの。

画像
title of liberty

じゆうのはた

しゅくふくする

そのひとにとってよいものをあたえること。せいさんをしゅくふくすることは,イエス・キリストのしょうちょうであるパンとみずをうけれてくださるようかみにおねがいすること。

しれいかん

ぐんたいのしどうしゃ。

しんけん

かみのみによっておこなちから

しんこう

イエス・キリストをしんじること。

しんじつ

じっさいにおきたことがら,またはただしいことがら。

しんじる

なにかがただしいことをかんじる,またはること。

しんちゅうのはん

リーハイのせんぞにかみがあたえられたいましめとひとびとのきろく。

画像
brass plates

しんちゅうのはん

しんでん

かみいえ

画像
temple

しんでん

せいさん

しんけんをもつだんせいがひとびとのためにパンとみずをしゅくふくするぎしき。せいさんはひとびとにイエス・キリストをおもいおこさせる。

せいにんする

しんけんのちからとけんのうをあたえること。

画像
ordain

せいにんする

せいやく

かみひとあいだでむすぶやくそく。

せいれいにみたされる

せいれいがひとかんがえやこころただしいことをつげてくださること。

せんきょうし

ひとびとにイエス・キリストのふくいんをおしえるひと

た だ

たいれい

レーマンじんかみにつけた名前なまえ

たたかい

てきやあいてのぐんたいとあらそうこと。

たて

つるぎやそのほかのぶきからへいしのじょうはんしんをまもるためのよろい。

たてる

なにかをつくる,またはくみたてる。

だんじきする

みたまのたすけをえるためにべものやみずをとらないこと。

ちゅうじつ

いつもいましめにしたがうこと。

つみ

いましめをやぶること。

つるぎ

たたかいでてきをったり,さしたりするためにつかうながいきんぞくのはもの。

画像
sword

つるぎ

で て

でし

イエス・キリストをしんじて,イエスさまのようになろうとするひと

てつのぼう

リーハイがゆめでかみのことばをあらわすしょうちょう。

てんし

かみからのつかい。

と ど

とう

ひとびとがつことができるたかいたてもの,またはだい

画像
tower

とう

どれい

ひとびとのためにむりやりはたらかされるひとびと。

どれいのじょうたい

じゆうにできないじょうたいで,だれかのために一日中いちにちじゅうはたらくこと。

ぬすむ

ほかのひとのものをとること。

のがれる

ひとからはなれること。

は ば バ

はかいする

まちやいのちなどがかんぜんになくなること,またはあれはてること。

はかりごと

だれかをふこうにするためにわるいけいかくをてること。

はくがいする

だれかをためしたり,きずつけたりするためにうそをうこと。

ばつをあたえる

ひとによくないことをもたらすこと。かみにしたがわないひとびとはばつをあたえられることがよくある。

バプテスマ

かみからけんのうをあたえられたひとが,バプテスマをうけるひとをかんぜんにみずなかにしずめてからふたたびおきがらせるぎしき。イエス・キリストの教会きょうかいのかいいんになるためにはバプテスマをうけなければならない。

画像
baptism

バプテスマ

はりつけにする

ひとをじゅうじかにくぎでうちつけてころすこと。

はん

かみおしえとひとびとのれきしがかれているうすいきんぞくのいた。

画像
plates

はん

はんこうする

いましめやめいじられたことにしたがわないこと。

ぶ ふ

ぶき

つるぎややりのように,ほかのひとびとをきずつけたり,ころしたりするためにつかわれるもの。

ぶぐ

へいしがたたかいでからだをまもるためにきるもの。

画像
armor

ぶぐ

ふくいん

イエス・キリストのおしえ。

ふっかつする

きているじょうたいにもどること。

へいし

ぐんたいでたたかうひと

へいわ

おだやかなきもち,またはせんそうがないじょうたい。

へりくだる

かみのみこころいて,それをおこなおうとすること。

ほんやくする

ひとつのくにのことばをほかのくにのことばにかえること。

もうじん

えないひと

やくそく

なにかをおこなう,またはなにかのじょうたいをなしとげることをやくそくすること,またはけっしんすること。

やり

つきさすためにつかう,するどいほさきがついたぼう。

画像
spear

やり

ゆめ

ひとがねむっているあいだこころなかでけいけんするものがたり。

ゆるす

ひとからいやなことをされてもそれをわすれて,そのひとをあいすること。

よげん

できごとがおきるまえにそれについてはなすこと。

よげんしゃ

かみのみこころひとびとにはなすようかみからめされたひと

よろこびのおとずれ

きぼうとやすらかなきもちがあたえられる,かみのことば。

リ り

リアホナ

あれにいたときにどのほうこうへくべきかをしめすためにかみがリーハイのかぞくにおあたえになったしんちゅうのたま。リアホナはリーハイのかぞくがただしいことをおこなときだけうごいた。

画像
Liahona

リアホナ

りかいする

かんがえをる,またはかること。

れいはいする

ひとやものをおがむ,またはしたがう。

ろうや

つみをおかしたひとびとをとらえておくためのばしょ。

おう

ひとびとをおさめるしどうしゃ。

ゆみ

ながいぼうのりょうはしにつるをはって,をとばすためにつかう。

画像
bow

ゆみ

みみこえないもの

くことができないひと

いしなげき

いしをなげるためのぶき。

画像
sling

いしなげき

いしをなげつける

しぬまでひといしをなげつけること。

ふね

うみにうかぶのりもの。ひとびとやにもつをはこぶためにつかう。

画像
barge

ふね

てん

天父てんぷとイエス・キリストがすんでおられるところ。

あたまのかわをはぎとる

ひとあたまのかわのぶぶんをりとること。

どうぶつをとったり,たたかったりするためにつかうぶき。するどいほさきがついている。

画像
arrow

ちから

ぜんのちから,またはあくのちからかみからあたえられるとくべつなたすけやつよさのことをうことがしばしばある。