セミナリー
エテル12:23-27:「そのとき,わたしは彼らの弱さを強さに変えよう」


「エテル12:23-27『そのとき,わたしは彼らの弱さを強さに変えよう』」『モルモン書 教師用手引き』(2024年)

「エテル12:23-27」『モルモン書 教師用手引き』

エテル12:23-27

「そのとき,わたしは彼らの弱さを強さに変えよう」

画像
版に記録するモロナイ

モロナイは引き続きエテル書を短くまとめながら,自分は物を書き記す力が弱いので,異邦人がその記録をあざけるのではないかと恐れました。主は,わたしたちが謙遜と信仰をもって主のもとに来るとき,わたしたちの弱さを強さに変えてくださると答えられました(エテル12:27参照)。この課は,あなたがイエス・キリストのもとに来て,主の恵みによって弱さを克服することを目的としています。

弱さと強さ

  • 現在のあなたの体力ではできないことにはどのようなことがあるでしょうか。その課題を成し遂げられるよう十分に強くなるために,どのようなことを行う必要がありますか。

死すべき状態では,わたしたちは皆弱さに直面します。それに落胆することもあるでしょう。この課では,主がモロナイに教えられた,弱さを強さに変えるパターンについて学びます。

モロナイの懸念

モロナイには,ヤレド人の記録を短くまとめるという作業が与えられており,彼はこの記録が将来多くの人々に読まれることを知っていました。この短くまとめた記録の締めくくりとして,モロナイは自分の最後の思いを記録しました。その中には,自分に与えられた務めに関する個人的な懸念や心配も含まれていました。

エテル12:23-25を読み,モロナイが懸念していたことを見つけてください。

  • モロナイは特に何を心配していましたか。

モロナイに対する主の答え

エテル12:26-27を読み,主がモロナイの懸念に対してどのように答えられたか見つけてください。

エテル12:27はマスター教義聖句です。マスター教義聖句には目立つ印を付けて,見つけやすくするとよいでしょう。次の課で,この聖句が教える教義を疑問や状況に対して応用する練習の機会があります。

白紙の1枚の紙,または学習帳の空白ページを4つのブロックに分け,そのうちの一つに,以下にある最初の太字の語句を書きます。それから,2番目の太字の語句を別のブロックに書きます。太字の語句をすべて書き込むまで続けてください。これらのブロックに,語句の意味を理解する助けとなるメモを書いてください。

「もし人がわたしのもとに来るならば,わたしは彼らに各々の弱さを示そう」

  • キリストのもとに来るとは,どのような意味だと思いますか。

主のもとに来るならば,主はわたしたちの弱さを示してくださると,主が言われていることに注目してください。

  • これがわたしたちにとって祝福となるのは,なぜでしょうか。

この語句にある弱さという言葉は,わたしたちの堕落した状態を指しており,個々の「弱さ」や,わたしたちが完全になることはできないことも含まれています。

  • 救い主が,あなたが自分の弱さを認識することを望んでおられる理由について,エテル12:27からどのようなことが学べるでしょうか。

最近,神があなたの弱さを示してくださった経験があるか,深く考えてください。あるいは,生活の中の弱さを克服する助けとなるよう,主に心の中で祈りをささげるとよいでしょう。

「わたしは人を謙遜にするために,人に弱さを与える」

自分の弱さを認識した,聖文に登場する人物の例を幾つか読んでください:

  • 自分の弱さを認識することは,これらの話に登場する人たちが謙遜になるうえでどのように役立ちましたか。

  • なぜ主は,わたしたちが謙遜になることを望んでおられると思いますか。

「わたしの前にへりくだるすべての者に対して,わたしの恵みは十分である」

  • 主の前にへりくだるすべての人に対して救い主の恵みは十分であるとは,どのような意味だと思いますか。

七十人のケビン・S・ハミルトン長老は,次のように説明しています:

「人を強め,人に能力を授ける〔イエス・キリスト〕の恵みは,わたしたちが変わろうとするときに直面するあらゆる障害,あらゆる問題,あらゆる弱さを克服する力を与えてくれます。……

救い主は無限にして永遠の主の贖罪を成し遂げて,わたしたちが実際に変わり,悔い改め,よりよい人物になれるようにしてくださいました。わたしたちは実際に再び生まれることができます。習癖や依存症,『悪を行う性癖』〔モーサヤ5:2〕さえも克服できます。」(ケビン・S・ハミルトン「そのとき,わたしは弱さを強さに変えよう『リアホナ』2022年5月号,51-52)

モーサヤ4:3で,ベニヤミン王の民が主の恵みをどのように経験したかに注目してください。

  • 救い主の恵みがわたしたちが弱さを克服するのに十分であることを,聖文ではほかにだれが示していますか。

「もし彼らがわたしの前にへりくだり,わたしを信じるならば,そのとき,わたしは彼らの弱さを強さに変えよう」

ハミルトン長老は,この節の「弱さ」とは,わたしたちの弱さである行動を指しているのではないかと指摘しました。

「わたしたちがまず自分の堕落した性質や弱さを変えると,そのとき行動や弱さを変えることができる,ということです。」(ケビン・S・ハミルトン「そのとき,わたしは弱さを強さに変えよう『リアホナ』2022年5月号,51)

  1. 以下のうち一つを行ってください:

    1. この課で学んだことや覚えておきたいことを,少なくとも3つの文章から成る段落に記録してください。

    2. 今日学んだことをどのように応用するかを,少なくとも3つの文章から成る段落で説明してください。