聖文の物語
だい62しょう:かいたくしゃたち,ソルトレークぼんちを目ざす(1846年6月-1847年7月)


だい62しょう

かいたくしゃたち,ソルトレークぼんちを目ざす

(1846年6月-1847年7月)

画像
moving west
画像
Brigham Young speaking with man

かいたくしゃたちはまだ,カウンシルブラッフスにいました。たびをするには,多くのたくましい男の人がひつようだったのです。わかい人のほとんどは,モルモンだいたいに行っていました。かいたくしゃたちは,ロッキーさんみゃくへむけてのしゅっぱつを春までのばすことにしました。

画像
man and woman building and planting

せいとたちは,インディアンからむこうの土地をかりて,ウィンタークォーターズという町を作りました。丸木で作った家もあれば,山のしゃめんにあなをほって作った家もありました。かいたくしゃたちは,さくもつもうえました。

画像
Saints building fence

ブリガム・ヤングは,人びとをいくつかのワードに分け,かんとくをめしました。かいたくしゃたちは,町のまわりにかべをめぐらしました。いちぶのインデイアンのいやがらせからみをまちるためです。

画像
Brigham Young speaking with the Lord

ウィンタークォーターズにいた時,ブリガム・ヤングはけいじをうけました。主は,しゅっぱつのじゅんびをすべきことと,たびのとちゅうですべきことについて,お話しになったのです。

画像
Saints speaking with one another

主は言われました。「人びとを小さなぶたいに分け,それぞれにたいちょうをおきなさい。人びとはたいちょうにしたがわなくてはならない。たすけ合いなさい。父親や母親のいない子どもたちのせわをしなさい。」

画像
men separating food and building wagons

「かくぶたいは,それぞれにぐるまや食べものをよういしなさい。また,にぐるまを直し,家をたて,さくもつをうえ,はしを作るのになれた人びともよういしなさい。」

画像
one Saint returning hammer to another

また,このようにも言われました。「いましめをまもりなさい。たがいにやくそくをまもりなさい。人のわる口を言ってはいけない。正直でありなさい。人からかりたり,見つけたりしたものは,かえしなさい。」

画像
Saints singing and dancing

主は,かいたくしゃたちのしあわせをのぞまれました。「いっしょに歌い,おどりなさい。おそれることはありません。わたしがたすけます。あなたがたはしれんにあいますがそれによって,さらによいたみとなり,しゅくふくされるでしょう。」

画像
Brigham Young speaking to two men

ブリガム・ヤングは,主の言いつけどおりにしました。人びとをぶたいに分け,山の中に町を作るのにひつようなすべてのものをよういさせたのです。

画像
Brigham Young leading an ox cart

せいとたちは大会をひらきました。それからブリガム・ヤングは,先にしゅっぱつするぶたいをえらびました。そのぶたいは,143人の男の人と,3人の女の人,それに2人の子どもでできていました。このぶたいは,つぎの日,ウィンタークォーターズをたちました。

画像
Saints performing various duties

みんなにしごとがありました。女の人は,子どものせわやしょくじのしたくをしました。男の人は,じゅうをもって,人びとやかちくをまもりました。

画像
woman preparing food

かいたくしゃたちは,一日中たびをし,夜はキャンプをはりました。にぐるまをまるくならベて,その中に,人やかちくが入りました。そして,火をたき,しょくじを作りました。

画像
Saints singing

人びとは,歌いおどりました。「おそれず来たれ,せいと」(『さんびか』17番)は,そうした歌の一つです。この歌を歌うと,人びとは元気になれるのでした。

画像
Saint blowing bugle

ねる時間になると,ラッパをふいて知らせました。かいたくしゃたちは,おいのりをしてからねました。

画像
Brigham Young speaking to trapper

へいげんのたびは4か月もつづきました。とちゅうで会ったしょうしたちは,ブリガム・ヤングに言いました。「ロッキーさんみゃくに行くのはやめた方がよい。さくもつができるところじゃない。」

画像
Saints speaking

また,カリフォルニアに行った方がよい,と言う人もいました。しかし,ブリガム・ヤングは言いました。「主は,せいとがどこに行くべきかお教えになりました。わたしは主にしたがいます。」

画像
man and wife at camp

ついにかいたくしゃたちは,さんみゃくにさしかかりました。山のたびはつらいものです。

画像
Brigham Young lying down sick

ブリガム・ヤングはびょうきになり,早くすすめなくなりました。そこで,先に行く人を何人かえらび,グレート・ソルトレークぼんちに行って,さくもつをうえはじめるように言いました。

画像
men looking down into Salt Lake Valley

人びとは,にぐるまを引いて山をこえ,ぼんちに入りました。そして,小さな川のほとりにキャンプをしました。

画像
man plowing with horses

人びとは主においのりをして,これからまくたねをしゅくふくしてくださるようにおねがいしました。そして,たねをまきました。

画像
Brigham Young arriving in valley

つぎの日,ブリガム・ヤングたちがぼんちに入りました。にぐるまからぼんちをながめたブリガム・ヤングは,主がのぞんでおられるのは,ここだ,と思いました。そして,こう言いました。「まさにこの地だ。行こう。」こうしてせいとたちはぼんちに入ったのです。1847年7月24日のことでした。