セミナリー
第109課—教義と聖約104章


第109課

教義と聖約104章

はじめに

1834年の春,教会は財政上の問題を抱えており,それを軽減するための資金集めの努力も失敗に終わっていました。1832年3月,オハイオ州の教会指導者は,シオンを築き上げ貧しい者の世話をする助けとして,教会の営利的な,商取引と事業の利益を管理するために,共同商会と呼ばれる組織を設立していました(教義と聖約78章参照)。1832年4月,ジョセフ・スミスとほかの人々はミズーリ州の教会指導者たちと会い,ジャクソン郡にその共同商会の支店を組織しました(教義と聖約82章参照)。これら二つの支店(オハイオ州とミズーリ州に一つずつ)は,2年の間存続していました。1834年4月10日に開かれた集会で,その商会の会員たちは組織を解散することを決定しました。しかしながら,ジョセフ・スミスはそのおよそ2週間後に,「制度は一時的に解散されて再組織され」,「財産はその制度の会員の間で管理人の職として分配される」という啓示を受けました(教義と聖約104章の前書き)。ジョセフ・スミスの指示の下,この啓示の中の「共同商会」という言葉は,後に「共同制度」という言葉に置き換えられました。主はさらに教会指導者たちの負債に関して勧告を与え,またすべての教会員には貧しい者の世話をどのように行うべきか指示を与えられました。

教えるための提案

教義と聖約104:1-18

主は共同制度に関する指示を与えられる

部屋の前方に,重い物(例えば大きな本や石)を置いてください。一人の生徒に,指1本でそれを持ち上げるように指示してください。これはとても難しくほぼ不可能なことですが,とりあえず生徒に挑戦させてください。その後,それを持ち上げる手伝いをほかの生徒にお願いすることを許可してください。それを手伝う生徒は,それが持ち上がるまで協力することと,彼らも指一本だけしか使わないことを約束する必要があります。それが持ち上がるまで,最初の生徒がさらに多くの生徒に依頼するのを許可します。

  • 重い物を持ち上げるためには何が必要でしたか。(答えにはチームワーク,一致などが含まれることでしょう。)

教会の初期の時代には,財政上の問題は教会にとって大きな重荷であったことを説明してください。1832年3月と4月に,主は共同商会を組織するように教会の指導者たちに指示を与えられました。共同商会の会員は,教会の負債を減らし,貧しい者の世話をし,主の業を推し進めるために,ともに働き,教会の商業や出版業務を監督する責任を持つことを聖約した人々でした。この組織は当初,共同商会と呼ばれていました(2013年版〔英語〕の教義と聖約78章82章104章の前書き参照)。1834年の春までには,教会の指導者たちは,負債が原因で商会の解散を検討するに至りました。1834年4月23日,預言者ジョセフ・スミスは教義と聖約104章に記録されている啓示を受けました。その中で主は,共同商会とその資産についてどのように処理するべきか明らかにされました。

一人の生徒に,教義と聖約104章の前書きを声に出して読んでもらいます。ほかの生徒には,聞きながら,主が教会の指導者たちに共同商会についてどうすることを望んでおられたかを見つけてもらいます。(生徒たちが読む前に,後にジョセフ・スミスが,出版された啓示の中で,「共同商会」という言葉を「共同制度」に置き換えるように指示を与えたことを説明してください。)生徒たちに見つけたことを発表してもらいます。

一人の生徒に,教義と聖約104:1-4を読んでもらいます。ほかの生徒には,聞きながら,共同制度で問題になったことの理由の一つを見つけてもらいます。4節にある「貪欲」という言葉は通常,ほかのだれかが持っている物を手に入れたいと,利己的に望むことであると説明する必要があるかもしれません。

  • 何人かの兄弟たちが貪欲のために破ったことは何だったでしょうか。

クラスの始めに行った,物を使ったレッスンを生徒たちに思い出してもらう。助けると約束した何人かが,もし考えを変えてその場から立ち去ったら,持ち上がっていた物はどうなったか考えてもらいます。

教義と聖約104:5-10の要約として,共同制度に関連する聖約を破ったときにもたらされる結果には,のろわれて,教会から切り捨てられることが含まれると主が定められたことを説明してください。(教義と聖約78:11-1282:11-21も参照)。

生徒たちに,教義と聖約104:11-13を黙読し,主が共同制度のそれぞれの会員は何を受けると言われたかを見つけてもらいます。生徒たちに見つけたことを発表してもらいます。管理人とは,ほかのだれかに帰属する資産の管理責任を与えられた人のことであることと説明する必要があるかもしれません。

  • 12-13節によれば,なぜ主は共同制度のそれぞれの会員を管理人の職に任じられたのでしょうか。

一人の生徒に,教義と聖約104:14を声に出して読んでもらいます。ほかの生徒には,聞きながら,共同制度に関連する資産を所有しているのがだれであるか見つけてもらいます。

  • 共同制度の会員に与えられた資産を所有しているのはだれでしょうか。(生徒が答えた後で,次の真理をボードに書きます:主は地球を創造され,その中にある万物は主のものである。

  • この真理は,自分の所有物に対する視点やその使い方に,どのような影響を与えるでしょうか。

生徒たちに,教義と聖約104:15-18を黙読してもらいます。主がご自分の管理人たちに,地のものの使い方をどのように教えられたかを見つけてもらいます。

  • 主は聖徒たちに,どのように必要なものを与えるおつもりでしょうか。

  • 「富んでいる者を低くすることによって貧しい者を高くする」とは,どういう意味だと思いますか。

生徒たちがこの言葉の意味を理解できるように,一人の生徒に,十二使徒定員会のジョセフ・B・ワースリン長老の次の説明を声に出して読んでもらいます:

画像
ジョセフ・B・ワースリン長老

「主の方法にあっては,自らを助ける者を助けるというのが原則です。貧しい人々は,自分たちの受ける物質的な援助に見合った働きをするときに,正しい原則を学び,自分自身の力で貧困から自立へと抜け出すことができます。富んでいる人々は,貧しい人々のために惜しみなくその財産を用いるときに,謙遜になり低くなるのです。」(「霊感によって与えられた教会の福祉」『リアホナ』1999年7月号,91)

  • 17-18節は,ほかの人々を助けるわたしたちの責任について,どのような原則を教えているでしょうか。(生徒たちは,次の言葉を含めた幾つかの原則を見つけるかもしれません:わたしたちは,ほかの人々を助けるために主が与えてくださったものを使う責任がある。ホワイトボードにこの原則を書きます。)

生徒たちが,「貧しい者や乏しい者」とは,財政的な支援を必要としている人のことだけでなく,霊的,情緒的,精神的,社会的な支援を必要としている人も含まれると理解できるようにします。同様に,わたしたちの豊かさについても,ただ単にお金や物質的な所有物以上のものであると理解することができます。わたしたちの豊かさには,時間や才能,知識,証,技術などが含まれます。

  • 困っている人にわたしたちの豊かさを分け与えるのが重要なのはなぜだと思いますか。

  • わたしたちは,どのように主の方法でほかの人々を助けることができるでしょうか。

生徒たちに,貧しい者や乏しい者を助けるための彼らの努力について,深く考えてもらいます。また,乏しい者を助けるために主が与えてくださったものをどのように使うか,目標を書き出してもらいます。

教義と聖約104:19-77

主は共同制度,管理人の職,金庫に関する指示を与えられる

教義と聖約104:19-53の要約として,共同制度の会員に割り当てられた管理人の職について,主が具体的な指示を与えられたことを説明します。ホワイトボードに次のように書きます。教義と聖約104:23,25,31,33,35,38,42,46生徒たちに,これらの聖句を黙読し,制度のそれぞれの会員に対する主の約束のパターンを見つけてもらいます。生徒たちに,見つけたことを発表してもらいます。

生徒たちに,これらの聖句でどのような言葉や表現が繰り返されているか尋ねます。「…であれば」という言葉は,「…であるかぎり」もしくは「…であるならば」という意味であることに注目します。

  • この言葉は,従順さがわたしたちの受ける祝福にどのような影響を及ぼすと教えているでしょうか。

わたしたちが謙遜で忠実であれば,主は と,ホワイトボードに書きます。

生徒たちに,どのようにこの原則を完成できるか尋ねます。(生徒たちの言葉を使って,ホワイトボードの未完成の原則を完成させます。例えば,わたしたちが謙遜で忠実であれば,主はわたしたちの祝福を増し加えてくださる。

  • あなたが,主に対する責任を忠実に果たすことによって祝福された人を見たのはどのようなときでしたか。

生徒たちに,主が与えられた責任においてどのように忠実になることができるか,考えてもらいます。

教義と聖約104:54-77の要約として,聖典を印刷するなどの,教会の益のために使われる基金を守るために金庫を設けることについて,主が指示を与えられたことを説明してください。

教義と聖約104:78-86

主は共同制度の負債に関して教会指導者に指示を与えられる

生徒たちに,不可能と思われることをするように求められたことがあるかどうか,深く考えてもらいます。何人かに経験を発表してもらいます。

主の戒めに従うに当たり,共同制度が多額の負債を負っていたことを説明します。様々な出来事によって,制度による債務の返済が妨げられていました。例えば,ミズーリ州ジャクソン郡における暴徒による印刷機の破壊は,経済的な困難をさらに悪化させました。また暴徒たちは,聖徒たちがインディペンデンスの倉庫を使用するのを妨げました。

一人の生徒に,教義と聖約104:78を声に出して読んでもらいます。ほかの生徒には,聞きながら,教会の負債に関する主の指示を見つけてもらいます。

  • 主は共同制度の会員に,何をするように指示されましたか。

負債を返済するのは聖徒たちにとって不可能に思われましたが,主は彼らを助けるために指示を与えられたことに注目します。ホワイトボードの上部に2列で,「もし……ならば」「その結果」と書いてください。一人の生徒に,教義と聖約104:80-82を読んでもらいます。生徒の半分に,聞きながら,制度の会員が負債を支払ううえで主の助けを受けるために,主は彼らが何をするように求められたかを見つけてもらいます。残りの半分には,聞きながら,聖徒たちが負債を支払う際に彼らを助けるために,主は何をすると約束しておられるかを見つけてもらいます。最初のグループに,自分たちの答えをホワイトボードの「もし……ならば」の下に書くように,そして2つ目のグループにその答えを「その結果」の下に書くように言います。

  • 教義と聖約104:80-82から,わたしたちはどのような原則を学ぶことができるでしょうか。(生徒たちは異なる言葉を使うかもしれませんが,恐らく次の原則を見つけるでしょう:もしわたしたちが謙遜で忠実であり,主の御名を呼び求めるならば,主は,行うように求められたことを果せるように,わたしたちを助けてくださる。

  • 主が教会員に行うように今日求めておられる事柄で,チャレンジであると考えられるものは何でしょうか。主があなたに行うように求めておられる事柄を果たすうえで,謙遜さ,忠実さ,祈りの持つ役割は何だと思いますか。

  • 80-82節から見いだされる原則の模範となるような,聖典の中の人物にはだれがいるでしょうか。この原則の模範となるような今日の人物で,どのような人を知っていますか。

生徒たちに,主が行うように求めておられる事柄を果たすうえで主の助けを受けられるように,もっと謙遜になり,忠実になり,よく祈るようになる方法を,クラスノートや聖典学習帳に書くように勧めます。

注釈と背景情報

教義と聖約104:15-18貧しい者や乏しい者の世話をするわたしたちの責任

大管長会のマリオン・G・ロムニー管長は,わたしたちが貧しい者や乏しい者の世話をするときに受ける祝福について語っています。

画像
マリオン・G・ロムニー管長

「石油の鉱脈や宝石の原石がどこにあるかを〔教会の大管長〕に啓示するのは,主にとって簡単なことです。もしも主がそうしてくださったら,わたしたちは人を雇って採掘し,巨額の金を手に入れるでしょう。そうです。貧しい者の世話をするのに主はわたしたちを必要としておられません。必要としているのはわたしたちの方なのです。経験のために必要なのです。したがってわたしたちは,どのようにして互いに助け合うかを体験を通して学んで初めて,キリストのような愛と思いやりを育むことができ,やがて神のもとへ帰るのに必要な資格を身に付けることができるのです。」(「福祉の原則に添った生活をする」『聖徒の道』1982年4月号,156)

教義と聖約104:16聖徒たちに必要なものをお与えになる主の方法

大管長会のディーター・F・ウークトドルフ管長は,聖徒たちに必要なものをお与えになる主の方法について教えました:

画像
ディーター・F・ウークトドルフ管長

「世の中には貧しい人や助けの必要な人の差し迫った必要を満たそうと至る所で努力している,善良な人々や団体がたくさん存在します。わたしたちはこのことに感謝していますが,助けの必要な人を世話するための主の方法は世の方法とは異なります。主は『わたし自身の方法で行われなければならない』とおっしゃっています(教義と聖約104:16)。主はわたしたちの目先の必要だけでなく,永遠の進歩に関心を寄せておられます。そのような理由から,主の方法には貧しい人の世話に加えて,自立と隣人への奉仕が常に含まれてきました。」(「主の道にかないて助けをなす」『リアホナ』2011年11月号,54)

画像
マリオン・G・ロムニー管長

大管長会のマリオン・G・ロムニー管長も同様に,主の道にかなった助けをすることの偉大な目的について教えました。「教会が貧しい人を援助するうえで第1に果たすべき義務は,彼らの必要を物質的に満たすことではなく,身と霊に救いをもたらすことで〔す〕。」(「福祉活動における監督の役割」『聖徒の道』1978年2月号,125)